大分県にある「よかろうパークキャンプ場」の紹介。
名水が湧く林間で自然を満喫!
直火OKなので、自然派キャンパーにおすすめ。遊具もあるので子どもも楽しくキャンプができます。
楽しみ方や、よかろうパークキャンプ場ではどんなことができるのかをまとめているので、キャンプに行こうと思ってる方は参考にしてください。
時期によって情報と異なる場合があるので、行く際は直接キャンプ場にお問い合わせすることをおすすめします。
※写真はわかりやすく紹介するためサイトから引用しています。
よかろうパークキャンプ場

出典:公式サイト
案内図
ー
アクセス
大分県宇佐市院内町羽馬礼
宿泊施設
| 区画サイト | 〇 | フリーサイト | 〇 |
| ロッジ・ログハウス・コテージ | バンガロー | 〇 | |
| キャビン(ケビン) | トレーラーハウス | ||
| ティピー | パオ | ||
| グランピング | ツリーハウス/その他 |
施設詳細
| 第一キャンプ場 | ・テント20張り以上可能 ・オートキャンプ10台 ・駐車50台以上可能 ・トイレ2箇所(昔ながらの和式*水洗ではございません) ・水場2箇所 |
| 第二キャンプ場 | ・広場にてテント30張り以上可能 ・オートキャンプ20~30台 ・駐車100台以上可能 ・トイレ 4箇所(1箇所のみ簡易水洗トイレ繁忙期は増えます、他は昔ながらの和式*水洗ではございません) ・炊事場2箇所 ・水場数か所 |
| バンガロー | 第一と第二のバンガローがあります。
お部屋内は電気、コンセント、畳があるのみです。寝具や寝袋などはお持ち込みか、有料でレンタルしてください。 トイレ、炊事場は室内にはありません。別棟で、共同になってます。譲り合ってご使用下さい。 |
チェックイン・アウト
| チェックイン | 12:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
サイト数
| 総サイト数 | 50ほど |
平均サイトサイズ
| 平均サイトサイズ | 約7m×8m |
キャンセル料
| キャンセル料 | |
| 7~4日前 | 20% |
| 3日前~前日 | 50% |
| 当日・不連絡 | 100% |
メイン環境
| 臨海 | 川岸 | ||
| 湖畔 | 高原 | ||
| 公園内 | 高台 | ||
| 林間 | 〇 | 草原 |
場内設備
| 管理棟 | 〇 | 炊事場 | 〇 |
| 水洗トイレ | 〇(100円) | 夜間照明 | 〇 |
| 温水シャワー | 風呂 | ||
| 洗濯機 | 〇 | 乾燥機 | |
| AC電源 | 〇 | サイドシンク | |
| 自販機 | 子供施設 | 〇 | |
| 売店 | 〇 | ごみ捨て場 | 〇 |
AC電源サイト
| AC電源 | 有 |
サイドシンク
| サイドシンク | 無 |
デイキャンプ
| デイキャンプ | 可 |
手ぶらキャンプセット
| 手ぶらキャンプセット | 無 |
レンタル用品
| レンタル用品 | テント/シュラフ/毛布/BBQコンロ/飯ごう/調理用具/ランタン |
ごみ捨て
| ごみ捨て | 可 |
Wi-Fi
| Wi-Fi | 不可 |
シャワーやお風呂
| シャワー | 無 |
| お風呂 | 無 |
周辺の温泉
| 車で約10分 | 上恵良温泉 |
| MAP | 大分県宇佐市院内町上恵良780 |
洗濯機/乾燥機
| 洗濯機 | 有 |
| 乾燥機 | 無 |
子供施設/体験
| 子供施設/体験 | 有(遊具/陶芸体験) |
釣り
| 釣り | 不可 |
花火
| 花火 | 可 |
乗り入れ可能車両
| 乗用車 | 〇 |
| トレーラー | 〇 |
| キャンピングカー | 〇 |
周辺のスーパー
| 車で約25分 | マルミヤストア 湯布院店 |
| MAP | 大分県由布市湯布院町川上3090−8 |
周辺の病院
| 車で約25分 | 岩男病院 |
| MAP | 大分県由布市湯布院町川上3059−1 |
周辺の道の駅
| 車で約20分 | 道の駅 いんない |
| MAP | 大分県宇佐市院内町副1381−2 |
ペットとお泊り
| ペット | 可 |
ドッグラン
| ドッグラン | 無 |
予約受付
| 予約受付 | 6か月前から受付開始 |
| 電話番号 | 090-2516-9512 |
営業期間
| 営業期間 | 通年営業 |
HP
| HP | https://yokalowparkcampsite.jimdofree.com/ |
天気予報

宇佐市の天気 - Yahoo!天気・災害
宇佐市の天気予報。3時間ごとの天気、降水量、気温などがチェックできます。細かい地点単位の天気を知るには最適です。
☆楽しみ方☆
宇佐のマチュピチュと呼ばれる林間にあるキャンプ場。
面積10万坪越えで山沿いの第一キャンプ場、渓流沿いの第二キャンプ場があり、
それぞれオートサイト、フリーサイト、バンガローが備えています。
そして一部の炊事場の蛇口から溢れ出す天然湧水を使い放題。
場内には、清流を自然石で堰き止めた河川プールがあり、子供たちに大人気!
その他にも遊具があり、子どもも楽しくキャンプができます。

お風呂やシャワーの設備はありませんが、「余(あまり)温泉」が車約10分の所にあります。
豊かな自然に囲まれて、のびのびキャンプができるよかろうパークキャンプ場でぜひキャンプをしてみてください。


コメント